数々日程・・・
久しぶりの更新です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
久しぶりの更新です。
地域の夏祭りが本格化してまいりました。
参院選投票日を迎えました。
地元養護学校の入学式に出席しました。
昨日議会終了に合わせ机上の整理を終え、ややすっきした気持ちで地元へ戻りました。
知人のお孫さんが出演される日本舞踊のおさらい会を観賞しました。
今日から11月ですね。
今日は何の日?
そうです、古典の日、っていうことはご存じでしょうか?
どうも、紫式部の日記の記述に由来するということのようですが、道もこの件でちょっとしたミスもあったようで、新聞の記事にもなっていましたね!
地元からちょっと離れた北見市において、従妹の結婚式に出席しました。
秋も深まりつつありますね。
日差しがあっても風などがあると、その風に秋気配を大いに感じます。
本会議終了後、北海道の文化振興を考える会の講演がありました。
以前、北海道の副知事を務められていた磯田現北海道文化振興財団理事長が、北海道文化振興条例制定に至る経緯について講演をされたところです。
当時の条例制定にあったては、文化ではなく科学振興優先論があったり、予算付けの問題や条例そのものも前文の湯無を巡り道庁内において様々に議論があったようです。
その講演も途中ではありましたが、引き続き教育振興議連役員会懇談会で、全日教(全日本教職員連盟)との懇談に臨みました。7月に続き2回目となります。
北海道、更にそれぞれの地域での取り組みの推進を重ねて要請があったところです。
今日は朝から雨になり、屋外でのイベントも一部中止や延期になったところです。
昨日に続き、告別式に列席後、明日からの議会での質問の調整を役所と随時しながら、雨でも開催されているイベントへ向かいました。
その一つが、この画像の通り結構雨の振りが強いにも関らず、元気いっぱい会場に集まった方々はゲームに食べ物にいそしんでいたところです。
私も、長靴に履きかえて、会場で買い物や飲食を楽しみ、しかし滞在時間はというと、20~30分程度ではあったのですが、ずぶぬれになってしまったところでした(笑)
会場から移動中、今日は父の日だということを思い出し、ちょっと買い物をして、後は事務所で2時間ほど質問準備にかかったところです。
今日は運動会も予定されていたところもあったかと思いますが、明日はどうなんでしょうか?南では台風の影響で大雨のようだしね。お弁当がかわいそうですね。
最終便で札幌へ移動したのですが、こちらも雨が降っていたのか路面が濡れていますね。